車両買取(廃車王大阪南店)

廃車・不要車、高価買取中!

廃車・不要車、高価買取中!大阪、奈良全域に対応。廃車王大阪南店 (株)吉村解体はNGP廃車王加盟店です。
どんなお車も諦めずお問い合わせください!廃車王 大阪南店では、事故車、動かない車、過走行、車検切れ、、重機や大型車まで何でも買い取ります。

どんなお車もあきらめずにお問い合わせください!お車の価値を見出して査定いたします!
廃車王 大阪南店では、事故車、動かない車、過走行、車検切れ、重機や大型車まで何でも買い取ります。

お引取地域一覧

お引取地域一覧 大阪府全域、奈良県全域

大阪府全域、奈良県全域
※その他の地域のお客様はお問い合わせください。

廃車王大阪南店 3つのポイント

車両の引き取りから廃車手続きまですべてお任せ!廃車に関する実績多数ありますので安心してお任せください。

  • 廃車手続き 無料代行

  • 県内引取無料

  • 査定・お見積り無料

必要書類のご案内

すべてのお客様が必要な書類です。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
  • 自動車登録専用委任状  ※弊社にてご用意しています。
  • 免許証等の身分証明書
  • 実印
  • リサイクル券A・B券
    (リサイクル料金の未預託がある場合は廃車にすることが出来ない為、不足料金をお支払いただきます。)

場合により必要なものはこちら

  • 自動車登録専用譲渡証明書(他県ナンバーなどの時)※弊社にてご用意しています。
  • 解体に伴う重量税還付申請用委任状(車検残存期間が1ヶ月以上ある方)※弊社にてご用意しています。

すべてのお客様が必要な書類です。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 軽自動車抹消申請用委任状 ※弊社にてご用意しています。
  • リサイクル券A・B券
    (リサイクル料金の未預託がある場合は廃車にすることが出来ない為、不足料 金をお支払いただきます。)
  • 免許証等の身分証明書
  • 認印

場合により必要なものはこちら

  • 解体に伴う重量税還付申請用委任状(車検残存期間が1ヶ月以上ある方) ※弊社にてご用意しています。

所有者がディーラーや信販会社になっている場合や引っ越しや婚姻により姓や住所が変わった場合などは必要な書類がありますのでQ&Aを参考してください。
ご不明点は、お気軽にお問合せください。

廃車の手続きQ&A

カーナビやオーディオ類・ETCの取り外しは可能ですか? 
お客様ご自身で取り外す場合は、予め見積り査定時にお知らせいただければ問題ありません。廃車王店で取外し作業をご希望される場合は工賃がかかりますが、一度ご相談ください。
車検証に記載してある住所と、現在の住所が異なるのですが
住民票が必要になります。(自動車を登録した後、引越しなどで1回だけ住所が変わった場合)引越しなどで2回以上住所が変わった場合は、住所移転の経緯がわかるように戸籍の付票(本籍地の役所で取得)が必要となります。
他県ナンバーの車を今の住所の近くの陸運で廃車できますか? 
車の登録地の陸運でも、住民票のある地区の陸運局でも、どちらでも可能です。
登録時と苗字が変わっているんだけど
本籍地の役所で戸籍の抄本または謄本を取って添付してください。 転居を伴っている場合は抄本(謄本)と戸籍の附票を合わせてとれば住民票をとる必要はなくなります。
所有者が亡くなったなどの場合は廃車することができますか? 
下記の書類が必要となります。
  • 車検証
  • 所有者の法定相続人であることを証明するための戸籍謄本(戸籍謄本で所有者の死亡が確認できない場合には除籍謄本も必要)
  • 遺産分割協議書(相続人全員の署名と捺印が押されたもの)
  • 相続人の印鑑証明書
  • 相続人の実印が押してある委任状
但し、車両価格が100万円以下の場合には、相続人全員の合意の上、遺産分割協議成立申立書を使った申請が可能です。この申請の場合には、代表相続人以外の書類(遺産分割協議書)は必要なくなります。
所有者が信販会社、ディーラーになっている場合は廃車できますか? 
所有権解除手続が必要になります。
【残債が無い場合】
廃車をする旨を信販会社・ディーラーに連絡の上、所有権解除書類を頂く必要があります。
【残債が有る場合】
すぐにお支払頂けない場合は、車両の引取及び抹消手続きが出来ないため、所有者の信販会社・ディーラーの同意が必要となります。
自動車税を一部、未納ですが廃車できますか? 
所有者がご本人名義であれば、抹消手続きは可能です。
抹消手続き後、4月から廃車した月までの自動車税の請求書が自動車税事務所から送られてきます。その時にお支払いください。
※所有者がご本人名義ではない場合は、抹消手続きはできません。  
自動車重量税(国税)還付制度について 
解体された自動車は、自動車リサイクル法上の電子マニフェストにより解体の通知が確認された場合に、解体の届出と還付申請手続きをすることにより、車検の残り期間に相当する重量税が還付されることになりました。(ただし、車検の残期間が1ヶ月未満のとき、自動車を輸出したときは対象外)
抹消登録時にマイナンバー(社会保障・税番号)は必要ですか?
お客様の自動車を使用済自動車として廃車する際に、自動車重量税の還付がある場合は申請用紙にマイナンバーの記載が必要になります。 具体的には、2016年1月以降、永久抹消登録申請書(OCRカード)にマイナンバーの記載と個人番号カード又は通知カードのコピーの添付が必要となりました。
しかし、登録名義人を引取業者名義に移転登録してから永久抹消を行えば、お客様のマイナンバー記載や個人番号カード等の写しの添付は必要ありません。その場合でも、自動車重量税は、お客様口座に還付手続きを行うことができます。但し、通常の書類の他、譲渡証明書を提出していただくことが必要となります。
所有者と連絡が付かない場合は廃車にすることができますか? 
原則として廃車の権限は所有者にありますので、使用者が勝手に廃車にすることはできません。できるだけ所有者と連絡を取る努力をし、廃車の合意を得て書類を揃えるのが望ましいですが、どうしても連絡が取れない場合は、警察や市役所等自治体にご相談いただくようになります。
書類について
ご用意いただく書類等については、スタッフよりご案内いたします。
廃車手続きについては、書類の確認等で時間がかかる場合がありますのでご了承ください。

高価買取のワケ

当社では、買い取らせていただいた車両を100%のリサイクルを目指して作業いたします。使えるものは再利用、鉄、アルミ、銅などの資源は分別してリサイクル。捨てずに使う。そのため、廃車でも価値ある車として買い取ることができます。

  • リユース部品として素材としてリサイクルします。

  • 買い取らせていただいた車両を100%のリサイクルを目指して作業いたします

  • 使えるものは再利用

<

当社は捨てずにリサイクルを徹底し、その分、お客様の車両買取価格に反映しています。

廃車に関すること(お見積り、引き取りについてなど)はお電話、ファックスでどうぞ!
(株)吉村解体

※お手元に車検証をご用意いただき、お電話をいただくか、車検証をそのままファックスお送りいただくとスムーズです。

topへ

株式会社吉村解体 (廃車王大阪南店)簡単LINE買取査定